2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
長年microsoftのNatural Keyboard Eliteを使っている。スペースキーの手前の広大なパームレストの空間がもったいないと常々思っていたのだが、同じことを考える人はいるもので、タッチパッドを内蔵させたものを見つけた。 これがトラックボールなら言うこと…
ぽんぽこ日記2 » 巨大まくら出現で書いたように枕を替えてみて約一週間。秋口から首をかくんと下にまげると痛かったのが、ほとんど痛くなくなった。サイズが大きいおかげでどんなに寝返りを打っても首が枕の上に乗っかっているのが良いようだ。
小・中学生のころ、土曜日の夕方ぼんやりとテレビを見ていたら、ドラマともドキュメンタリーともつかない何ともいえない独特の雰囲気を持った番組を放送していた。詩的な雰囲気、ささやくような女の子のナレーション、ヨーロッパの風景の陰影のあるタッチの…
サンワサプライ:MA-TBW34B【ワイヤレストラックボール「ストリームR」(ラバーブラック)】ワイヤレスになりさらに操作感がアップ。光学センサー&USB+PS/2コンボの多機能タイプ。ラバーブラック。 少し前の話になるが、トラックボールの発売が少なくなる…
最近おもしろかったTV番組は、ドイツの極秘軍用機日本の極秘軍用機 だ。 終戦で幻と消えた日本軍やドイツ軍の実験機を紹介する番組で、ぼやけた白黒写真でしか見たことないような機体が飛行場で離着陸している貴重な映像を見ることができた。 特にドイツの航…
前半部分のマインドマップ書いてみました。
旅のラゴス筒井康隆氏の正当派SFファンタジーの連作。 同氏というと、スラップスティックや不条理な作品が有名だ。このような寓話的な作品というのは異色作の部類に入るといえる。知られざる名作と言っていいのではないかと思う。超未来(または超古代?)…
最近のUNIX系OSは、ストレージの仮想化機構が備わっている。LinuxならLVM、FreeBSDならGEOMが相当する。これらは物理ディスクをいったん上位の抽象化レイヤで束ねることで、複数のディスクを一つのボリュームに見せたり、割り当てたパーティションサイズを後…
次回起動時にXDMを起動しない/usr/dt/bin/dtconfig -d現在のグラフィカルログインを停止/usr/dt/bin/dtconfig -kill
って、買ったんですが。寝違え、いびき、不眠対策でまくらを替えてみることにしました。アメリカ製で「Dr.corma」というブランドです。畳の横幅ほどもあります。これで寝返りは大丈夫とのことです。結構値が張ったので効果があることを期待します。どうでし…
apache1.3から2.2に変更した。相変わらずphpのページがまともに動くようになるのに時間がかかってしまった。情けない話だが、毎回同じところではまる。ところで、なぜかハーボックスが表示されるのに時間がかかるようになってしまった。ブラウザ側で動作する…
平成元年の正月から、読み終わった本をノートに付けるようにしています。大学三年生の時から始めてもう18年になります。表紙は飲み物などのシミだらけになってしまいましたが、いまや私の宝物です。この記事を書いている時点で、733冊目を読み終わった…
最近とっても忘れっぽくなって、プログラミング言語の文法や、コマンドを調べるのに時間を費やすようになってしまった。そんなとき重宝するのがクイックリファレンスとかリファレンスカードと呼ばれる、技術項目の要約されたものだ。(英語ではどうやらcheet …
IT企業に就職してSunOS4.1に触れて以来、BSD/OS、FreeBSDと、BSD系に親しんで来ました。現在の筆者のサイトもFreeBSDで運用しています。BSDに限らず、最近のOSは、複雑・大型化しているにも関わらず、インストール直後は必ずしもセキュリティ設定が高い状態…
近々私たち夫婦と同居する予定の義母のため、妻が買ってきたラジオ。今時珍しい木目調のデザインや、操作しやすいつまみ類。数少ない安らぎを感じる電気製品だ。最近のソニーは今ひとつぱっとしないが、ソニー製品に夢を感じて育ってきた私としては、原点に…
今年、年末年始休暇がとても長かった。考えてみると、前回の転職時の有給消化期間よりも長かったので、これほど長い休暇は30代になってはじめてなのに気がついた。ありがたいことではあるのだが、これだけ長いとなにか結果を残したいと思い、またそう思っ…
TIME HACKS!著者の前著「IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣」に続いて今度は時間管理の本。(本サイトではなぜか時間管理の本が続いていますが、この手の本は割と簡単に読めるのが原因かと思います。)前著ほどの新鮮さはないものの、同書では本論…
今日は誕生日でした。3X歳になります。。。。。。
本書によると、先進国の経済を引っ張ってきた知的労働者の仕事が、今後インドをはじめとする新興国へ流出するといいます。ここで言う知的労働者とは、高度な訓練と知識を要するが仕事の内容はルーチンワークで、遠隔での作業が可能な仕事に従事する人のこと…
ブログソフトとドメインを新しいものにしました。内容はまだまだですが、少しずつ充実させていきたいと思います。本年もよろしくお願いします。
関西在住のIT技術者兼マネージャ。